スタッフブログ

スタッフブログ第24弾:矢野より

  • 投稿者:矢野

こんにちは、矢野です。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

年末年始はゆっくりできましたか。
私は実家(香川)で過ごしてきました。初詣は“こんぴらさん”に行ってきました。
こんぴらさんといえばきつい石段で有名ですが、普段の運動不足もあり、登り始めて早々に息切れしてしまいました。
何とか登りきりましたが、今年は定期的に運動をして、体力をつけていこうと思います。

スタッフブログ第39弾:土田より

  • 投稿者:土田

こんにちは、土田です。

令和も2年目になり暦上では春になりました。
3月といえば多くある行事(ひなまつり 3/3、国際女性の日 3/8、ホワイトデー 3/14)の中、
今回は「お彼岸」についてです。

お彼岸の期間は、春分(3/20~21くらいと、決まった日はない)・秋分の日の前後3日間の合計7日間で「先祖をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことと、祝日法に明記されているようです。

小さい頃は、おばあちゃん家に親戚がそろい、お坊さんを呼んでお経をあげてもらってました。
この間の正座がとても苦痛だったのを覚えてます。

さて「お彼岸」とはサンスクリット語(南・東南アジアの古代語、インドとか)の「波羅蜜多(パーラミター)」の漢訳「到彼岸(此岸から彼岸である涅槃に至る:この世から仏の世界への道)」を略した言葉だそうです。
般若心経で聞く、「般若波羅蜜多」の元であり、波羅蜜多は「悟りの境地」という意味だとか。

スタッフブログ第55弾:片岡より

  • 投稿者:片岡

こんにちは、片岡です。
皆様こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?

コロナウィルスの影響が全国に拡大し、せっかくの気持ちの良いお出掛け日和なのに…と寂しい気持ちになってしまいますね。早期の終息を願うばかりです。

最近の休日はステイホームしつつ…ゲームをしたり、YouTubeを見ながら筋トレしています!!
(どうしても運動不足になりがちなので…笑)

まだまだ長期化しそうですが、コロナに負けないよう頑張っていきましょう。
また何かお手伝いできる事があれば、いつでも相談して下さいね。
それではまた!

スタッフブログ第10弾:宮島より

  • 投稿者:宮島

こんにちは、宮島です。
ようやく過ごしやすい時期になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

9月上旬の話ですが、社員旅行で滋賀と京都へ行って参りました。
昼は滋賀の水郷巡り、夜は京都で舞妓さんの踊りや芸者遊びをしながらの夕食でした。

初めて舞妓さんを見ましたが、年齢が17歳と聞いて驚きました。
私自身17歳の時を思い返したら、
「今の時期めっちゃ部活頑張ってたなぁ」
としみじみしました。

その直後に、自分の年齢の1/2だと気づき、
「歳とったなぁ」とさっきとは違う意味でしみじみしていました・・・

スタッフブログ第25弾:酒井より

  • 投稿者:酒井

こんにちは、酒井です。
新年明けましておめでとうございます。
今年も皆様にはお世話になりっぱなしの1年になると思いますが、よろしくお願いします。

初詣はどこかに行かれましたか?自分は毎年近くの神社に行ってます。

こんな拙い文章でも「いつも読んでるよ」「子供大きくなったね」と
言っていただける事があるので、また今年も書き続けますので是非読んで下さい。

では今年も1年皆様にとって良い1年になる様に祈りながら、
今回はここで終わりです。

スタッフブログ第40弾:長井より

  • 投稿者:長井

こんにちは、長井です。

今年の冬は暖かいですね。
この担当者ニュースを書いている段階では、まだ雪すら見ていません。

アパレル界でもアウターが全く売れず本来なら春物に切り替わる季節ですが、
在庫処分できず困っているみたいです。
弊社もそうですが、暖冬の影響を受けている企業様もたくさんあるのではないでしょうか…。

息子(5年生)のスキー合宿が2月中旬にありましたが、
雪が無くスキーができなかったみたいです。
せっかくウェアーも買ったのにどうしましょ…。

暖冬といえども寒いものは寒いです。
早く春がきてくれればいいですね。

スタッフブログ第56弾:矢野より

  • 投稿者:矢野

こんにちは、矢野です。
お世話になってます。皆様体調は大丈夫ですか。

さて、外食産業はテイクアウトやデリバリーに力を入れて、きびしい状況を乗り切ろうとがんばってくれています。

そして東淀川ではテイクアウトした料理の写真をSNSに載せて広めて応援しようと
"#東淀川エール飯"という活動が行われているみたいです。
私も少しでも飲食店の力になるようテイクアウトしようと思ってます。

スタッフブログ第11弾:谷本より

  • 投稿者:谷本

こんにちは、谷本です。
皆様いかがお過ごしでしょうか??

異常気象の影響で、全国各地大きな被害が出ていて
改めて自然の恐ろしさを感じました。

世界各地の温暖化などによる影響が大きく、
過去のデータをはるかに超えているので、何も起こらない事を願うばかりですね。


話は変わりまして、消費税も10%に上がり、
システム商品などの定価も5~10%値上がりしてきました。
2020年の3月ごろまでなら国からの補助も予算はあるようなので、
ご検討中の方は早めにご相談下さい^^

スタッフブログ第26弾:土田より

  • 投稿者:土田

こんにちは、土田です。
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて早いもので令和も2年目となりました。
お正月といえば、思い浮かぶのが「お年玉」です。

知っている人は少ないですが、元々のお年玉は「御歳魂(歳神様の魂を賜れる→年賜→お年玉)」と呼ばれており、お鏡餅がお下がりとして子供に与えられたのが始まりとか。
時代が進むにつれお餅が物品(薬丸やアメ玉等)に、それが硬貨や現金へとかわっていったみたいです。

子供の頃は何気なくもらっていたお年玉もすごい意味があったんですね。

スタッフブログ第41弾:片岡より

  • 投稿者:片岡

こんにちは、片岡です。
皆様体調は崩されてはいませんか?マスクが欠かせなくなりましたね。

さて先日連休を利用して愛媛県の道後温泉へ行ってきました!
生まれて初めて‟みかん狩り”を体験したのですが、
美味し過ぎてついつい食べ過ぎてしまいました…(笑)
温泉街を湯巡りしたり、地酒も飲んだりと大満足でした!

次は岐阜県にある下呂温泉に行ってみようかな~と計画しています。
皆様が好きな温泉スポットはどこですか?
是非聞かせて下さい!!それではまた!

お役立ち情報

施工事例

お客様の声

お問い合わせ

お客様から選ばれる6つの理由
暮らしのあったか バスタイム。
シエラ システムキッチン
  • リフォームの基礎知識
  • 無料耐震診断
イベント・チラシ情報
採用情報