スタッフオフィシャルブログ

スタッフブログ第17弾:谷本より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:谷本
こんにちは、谷本です。
皆様いかがお過ごしでしょうか??
寒さに弱い私は今とてもつらい時期です。。。早く暖かくなってほしいです。
年々一年過ぎるのが早くなると感じていますが、皆様は今年はどんな一年でしたか??
私は色々と頭で思う事が出来ず、来年は色々と挑戦しようと思います。
小さな事でも前に進めて、今日より明日と日々成長していく事を目標に頑張りたいと思います。
まだまだ寒さが続くので、体調管理には十分お気を付けて下さい!!
皆様いかがお過ごしでしょうか??
寒さに弱い私は今とてもつらい時期です。。。早く暖かくなってほしいです。
年々一年過ぎるのが早くなると感じていますが、皆様は今年はどんな一年でしたか??
私は色々と頭で思う事が出来ず、来年は色々と挑戦しようと思います。
小さな事でも前に進めて、今日より明日と日々成長していく事を目標に頑張りたいと思います。
まだまだ寒さが続くので、体調管理には十分お気を付けて下さい!!
スカイラブハリケーンは出来る技って当時は信じてた。。
こんにちは
先日、息子のサッカースクールの体験を見に行きました。
ドリブルもシュートもおぼつかなく、
下手くそやなー、俺が子供の頃の方が全然上手かったわー、とか調子に乗っていました。
練習中に余っていたボールがあったので、勝手にドライブシュートやーーー!!! って思いっきりキックしたら、派手にズッコケてしまいました。。

しかも2~3回。。(*´Д`)
息子に馬鹿にされていないので、多分見られていません。多分。
気持ちは翼くんで止まっているのです。
昔はドライブシュートの練習本気でやってたのに・・・
スカイラブハリケーンも練習したら出来る技って信じてたあの頃が懐かしいです。。

おかしいなー、こんなに身体が動かないのかー と痛感しました。。泣泣
思いあがっていました。
運動せなあきませんね!
そんな今日この頃ですが
先日、ご近所さんに連れられて オートキャンプ場に行ってきました!!(*^^)v
そのご近所さんはガチの週末キャンパーで、我が家はお誘い頂き、完全乗っかりで一緒に行かせて頂きました。
我が家は完全にそういうの苦手なタイプです。インドアですね、地味です。
現地で集合でーって事でお互いの車で朝出発しましたが、我が家はPAで寄り道、ちょっと行ったら今度はトイレ休憩、次はソフトクリーム食べたいーと言って休憩(これは私の習性です。PAで食べる軽食は美味いの法則です!それって私だけ?ちゃいますよね!?皆さんもそうですよね??)と、
まるで各駅停車のような進み方で到着が1時間ほど遅れました。
到着したら、なんという事でしょう~ 素晴らしい紅葉が!!

なんという美しさ!
都会に居たら味わえないですねー。
そしてオートキャンプ場へ到着すると・・・ これまた、なんという事でしょう! り、立派すぎるテント達

作りこみ方が半端ない!
もう家ですやん
住めますやん、ここで。
聞くと今年のGWもここで何泊もして過ごしたとか・・
凄すぎる。趣味ってスゴいわーー( *´艸`)
ど素人の我が家はキャンプ用のテントなどありません。
張ったこともありません。(キッパリ!)
でもこのオートキャンプ場はなんと!
私たちの様なビギナーにも楽しめる様にロッジもあるのです!
狭いですが寝るには十分です。そしてエアコン付き!!!! おかげで寒くありませーん。

これがコテージです!
エアコンて、文明の利器やん! そんなんキャンプやない!
とお怒りの方も居られるかと思いますが、そこはビギナーですのでお許し下さい!
とはいえ11月です。寒くなってきていますのでエアコン付きのロッジもほとんどが満員状態です。
アウトドア人気すごいですね!
そしてお楽しみの夕食です。
夕食においてもご近所さん大活躍! 食材はすべて用意してくれていました。
なんていい人たちなんだ。涙が出ます、ウルッ(T_T)/~~~
メインは、ご主人が前日から仕込んできていたという、おでん!
寒い外で食すおでん、美味すぎます。心から温まります。 餅巾着がサイコーでした。
そしてバーベキューです! 肉やエビや炊きたてのご飯、どれも最高に美味いー

エビ祭り

おでんをほおばるキッズ達
最後のお楽しみは、焚火です。
焚火の火ってなんか見入ってしまいますね。
「何時間でも見てれますわー」と言うご近所さんには若干同意しかねましたが(寒いし!) めっちゃ綺麗な焚火の写真は撮るの忘れてました。(あほかお前は)
その日は我が家はエアコンの効いたロッジで泥の様に深い眠りにつきました。zzz
先日、息子のサッカースクールの体験を見に行きました。
ドリブルもシュートもおぼつかなく、
下手くそやなー、俺が子供の頃の方が全然上手かったわー、とか調子に乗っていました。
練習中に余っていたボールがあったので、勝手にドライブシュートやーーー!!! って思いっきりキックしたら、派手にズッコケてしまいました。。

しかも2~3回。。(*´Д`)
息子に馬鹿にされていないので、多分見られていません。多分。
気持ちは翼くんで止まっているのです。
昔はドライブシュートの練習本気でやってたのに・・・
スカイラブハリケーンも練習したら出来る技って信じてたあの頃が懐かしいです。。

おかしいなー、こんなに身体が動かないのかー と痛感しました。。泣泣
思いあがっていました。
運動せなあきませんね!
そんな今日この頃ですが
先日、ご近所さんに連れられて オートキャンプ場に行ってきました!!(*^^)v
そのご近所さんはガチの週末キャンパーで、我が家はお誘い頂き、完全乗っかりで一緒に行かせて頂きました。
我が家は完全にそういうの苦手なタイプです。インドアですね、地味です。
現地で集合でーって事でお互いの車で朝出発しましたが、我が家はPAで寄り道、ちょっと行ったら今度はトイレ休憩、次はソフトクリーム食べたいーと言って休憩(これは私の習性です。PAで食べる軽食は美味いの法則です!それって私だけ?ちゃいますよね!?皆さんもそうですよね??)と、
まるで各駅停車のような進み方で到着が1時間ほど遅れました。
到着したら、なんという事でしょう~ 素晴らしい紅葉が!!

都会に居たら味わえないですねー。
そしてオートキャンプ場へ到着すると・・・ これまた、なんという事でしょう! り、立派すぎるテント達

もう家ですやん
住めますやん、ここで。
聞くと今年のGWもここで何泊もして過ごしたとか・・
凄すぎる。趣味ってスゴいわーー( *´艸`)
ど素人の我が家はキャンプ用のテントなどありません。
張ったこともありません。(キッパリ!)
でもこのオートキャンプ場はなんと!
私たちの様なビギナーにも楽しめる様にロッジもあるのです!
狭いですが寝るには十分です。そしてエアコン付き!!!! おかげで寒くありませーん。

エアコンて、文明の利器やん! そんなんキャンプやない!
とお怒りの方も居られるかと思いますが、そこはビギナーですのでお許し下さい!
とはいえ11月です。寒くなってきていますのでエアコン付きのロッジもほとんどが満員状態です。
アウトドア人気すごいですね!
そしてお楽しみの夕食です。
夕食においてもご近所さん大活躍! 食材はすべて用意してくれていました。
なんていい人たちなんだ。涙が出ます、ウルッ(T_T)/~~~
メインは、ご主人が前日から仕込んできていたという、おでん!
寒い外で食すおでん、美味すぎます。心から温まります。 餅巾着がサイコーでした。
そしてバーベキューです! 肉やエビや炊きたてのご飯、どれも最高に美味いー


最後のお楽しみは、焚火です。
焚火の火ってなんか見入ってしまいますね。
「何時間でも見てれますわー」と言うご近所さんには若干同意しかねましたが(寒いし!) めっちゃ綺麗な焚火の写真は撮るの忘れてました。(あほかお前は)
その日は我が家はエアコンの効いたロッジで泥の様に深い眠りにつきました。zzz
スタッフブログ第15弾:小松原より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:小松原
こんにちは、小松原です。
少しずつ寒くなってきましたね。
少し前の話になりますが毎年恒例の社員旅行で滋賀県は近江八幡の水郷めぐりに。
8人乗りの船で周遊するのですが途中で鴨や亀がのんびりしているのを見てホッコリしました。
約一時間の周遊ですが、一人で漕ぎ続けてくれた船頭さんの年齢を聞いてびっくり!!
70才後半で筋肉ムキムキ。
その日から筋トレを頑張ってます(笑)
少しずつ寒くなってきましたね。
少し前の話になりますが毎年恒例の社員旅行で滋賀県は近江八幡の水郷めぐりに。
8人乗りの船で周遊するのですが途中で鴨や亀がのんびりしているのを見てホッコリしました。
約一時間の周遊ですが、一人で漕ぎ続けてくれた船頭さんの年齢を聞いてびっくり!!
70才後半で筋肉ムキムキ。
その日から筋トレを頑張ってます(笑)
スタッフブログ第14弾:田部より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:田部
こんにちは、田部です。
先日、五稜郭と松前城を見に函館に行きました。
それは良かったのですが、帰りの飛行機の保安検査で
「あなた、刀を持っていますね」と言われて
「はぁ?持っていませんよ。」すると
「刀型の物がカバンの中に入っています。」
何だろう?と考えたら、「あっ、耳かきかな?」
たしか、自分へのおみやげに刀の形の耳かきを買いました。長さ7cmで鞘の中に入っていて、外観はたしかに刀の形です。
まさか耳かきが保安検査に引っかかるとは思ってもいませんでしたが、機内持込禁止だっただけなので、一旦保安検査場を出て、ANAカウンターでカバンごと預けて無事に持ち帰る事ができました。
良かった、良かった!
北海道ではウニは美味かったけど、ホヤはまずかったです。。
先日、五稜郭と松前城を見に函館に行きました。
それは良かったのですが、帰りの飛行機の保安検査で
「あなた、刀を持っていますね」と言われて
「はぁ?持っていませんよ。」すると
「刀型の物がカバンの中に入っています。」
何だろう?と考えたら、「あっ、耳かきかな?」
たしか、自分へのおみやげに刀の形の耳かきを買いました。長さ7cmで鞘の中に入っていて、外観はたしかに刀の形です。
まさか耳かきが保安検査に引っかかるとは思ってもいませんでしたが、機内持込禁止だっただけなので、一旦保安検査場を出て、ANAカウンターでカバンごと預けて無事に持ち帰る事ができました。
良かった、良かった!
北海道ではウニは美味かったけど、ホヤはまずかったです。。
スタッフブログ第13弾:宮本より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:宮本
こんにちは、宮本です。
先日、ついに俳優デビューしました。
皆さんご存知の「猪又進と8人の喪女」に出演してきました!!
主人公の猪又進とヒロイン役のアカリ先生が出会うシーンの後ろで
友達と待ち合わせをしてる人という難しい役柄でしたが、
まずまずの演技ができたかと思います。
(おそらくピントは合ってませんが・・・)
一緒にいたエキス…役者の人と、次は良い役がもらえるようにとリベンジを誓いました。
それにしても朝の6:30から撮影してるとは思いませんでした。
役者さんもなかなかハードなお仕事だと思いました。
先日、ついに俳優デビューしました。
皆さんご存知の「猪又進と8人の喪女」に出演してきました!!
主人公の猪又進とヒロイン役のアカリ先生が出会うシーンの後ろで
友達と待ち合わせをしてる人という難しい役柄でしたが、
まずまずの演技ができたかと思います。
(おそらくピントは合ってませんが・・・)
一緒にいたエキス…役者の人と、次は良い役がもらえるようにとリベンジを誓いました。
それにしても朝の6:30から撮影してるとは思いませんでした。
役者さんもなかなかハードなお仕事だと思いました。
スタッフブログ第12弾:迫より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:迫
こんにちは、迫です。
皆様、ご無沙汰しております。体は崩されてませんでしょうか?
私は相変わらず元気にしております。今年の夏も非常に暑かったですね。
話は変わりますが、今年も社員旅行に行って参りました。
場所は京都と滋賀という近場でしたが、(しかも日帰り)とても満喫できました。
昼は水郷巡り、夜は舞妓さんと夕食というコースでした。
水郷はまぁまぁでしたが、舞妓さんは初めて見ましたが、結構感動しました。
踊りや芸者遊びと見ておりましたが、いい経験をさせて頂きました。
皆様、ご無沙汰しております。体は崩されてませんでしょうか?
私は相変わらず元気にしております。今年の夏も非常に暑かったですね。
話は変わりますが、今年も社員旅行に行って参りました。
場所は京都と滋賀という近場でしたが、(しかも日帰り)とても満喫できました。
昼は水郷巡り、夜は舞妓さんと夕食というコースでした。
水郷はまぁまぁでしたが、舞妓さんは初めて見ましたが、結構感動しました。
踊りや芸者遊びと見ておりましたが、いい経験をさせて頂きました。
スタッフブログ第11弾:谷本より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:谷本
こんにちは、谷本です。
皆様いかがお過ごしでしょうか??
異常気象の影響で、全国各地大きな被害が出ていて
改めて自然の恐ろしさを感じました。
世界各地の温暖化などによる影響が大きく、
過去のデータをはるかに超えているので、何も起こらない事を願うばかりですね。
話は変わりまして、消費税も10%に上がり、
システム商品などの定価も5~10%値上がりしてきました。
2020年の3月ごろまでなら国からの補助も予算はあるようなので、
ご検討中の方は早めにご相談下さい^^
皆様いかがお過ごしでしょうか??
異常気象の影響で、全国各地大きな被害が出ていて
改めて自然の恐ろしさを感じました。
世界各地の温暖化などによる影響が大きく、
過去のデータをはるかに超えているので、何も起こらない事を願うばかりですね。
話は変わりまして、消費税も10%に上がり、
システム商品などの定価も5~10%値上がりしてきました。
2020年の3月ごろまでなら国からの補助も予算はあるようなので、
ご検討中の方は早めにご相談下さい^^
スタッフブログ第10弾:宮島より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:宮島
こんにちは、宮島です。
ようやく過ごしやすい時期になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
9月上旬の話ですが、社員旅行で滋賀と京都へ行って参りました。
昼は滋賀の水郷巡り、夜は京都で舞妓さんの踊りや芸者遊びをしながらの夕食でした。
初めて舞妓さんを見ましたが、年齢が17歳と聞いて驚きました。
私自身17歳の時を思い返したら、
「今の時期めっちゃ部活頑張ってたなぁ」
としみじみしました。
その直後に、自分の年齢の1/2だと気づき、
「歳とったなぁ」とさっきとは違う意味でしみじみしていました・・・
ようやく過ごしやすい時期になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
9月上旬の話ですが、社員旅行で滋賀と京都へ行って参りました。
昼は滋賀の水郷巡り、夜は京都で舞妓さんの踊りや芸者遊びをしながらの夕食でした。
初めて舞妓さんを見ましたが、年齢が17歳と聞いて驚きました。
私自身17歳の時を思い返したら、
「今の時期めっちゃ部活頑張ってたなぁ」
としみじみしました。
その直後に、自分の年齢の1/2だと気づき、
「歳とったなぁ」とさっきとは違う意味でしみじみしていました・・・
スタッフブログ第9弾:土田より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:土田
こんにちは、土田です。
早いもので、11月です。令和元年もあと少しですね。
11月といえば、七五三(11月15日)、文化の日(11月3日)、ポッキー・プリッツの日(11月11日)などありますが、
ボジョレー・ヌーヴォの解禁日(11月の第3木曜日)の月でもあります。
ちょっと前ですが、今年は京都の梅酒まつり(9/13~16)に行ってきました。
お酒はかなり弱いのですが、友達に誘われて行ってきました。
北野天満宮内のスペースで100種以上の梅酒が呑み比べできる様になっており、
専用の銭貨(1銭=50円)と専用グラス(1口、2口くらいのグラス)で呑めます。
中には10銭を超える高級な物もあり、とてもおいしかったです。
お酒は3、4杯くらいが限界でしたがとても楽しかったです。
早いもので、11月です。令和元年もあと少しですね。
11月といえば、七五三(11月15日)、文化の日(11月3日)、ポッキー・プリッツの日(11月11日)などありますが、
ボジョレー・ヌーヴォの解禁日(11月の第3木曜日)の月でもあります。
ちょっと前ですが、今年は京都の梅酒まつり(9/13~16)に行ってきました。
お酒はかなり弱いのですが、友達に誘われて行ってきました。
北野天満宮内のスペースで100種以上の梅酒が呑み比べできる様になっており、
専用の銭貨(1銭=50円)と専用グラス(1口、2口くらいのグラス)で呑めます。
中には10銭を超える高級な物もあり、とてもおいしかったです。
お酒は3、4杯くらいが限界でしたがとても楽しかったです。
今年もガスてんにご来場頂きありがとうございました🎵
投稿日:
カテゴリー:イベント
投稿者:K.H
11月2日(土)~4日(月)の3日間
今年も"かみしんプラザ″にて年に1度の大感謝祭ガスてんを
開催させていただきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
(ガスてん会場の様子↑)
これからも地域の皆様に、安心・安全をお届けできるように努めて参りますので、何卒宜しくお願い致します(*^_^*)
今年も"かみしんプラザ″にて年に1度の大感謝祭ガスてんを
開催させていただきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
3日間晴天に恵まれ、3,000人を超えるお客様に
ご来場して頂きました(*´ω`*)
ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これからも地域の皆様に、安心・安全をお届けできるように努めて参りますので、何卒宜しくお願い致します(*^_^*)